江南のコロッケ専門店
江南周辺をよくウロウロしているんですが、
いつもと違う道を歩いていたらコロッケやさんを発見!!
バイト前の腹ごしらえにと、よってみました。
クリムチジュコロッケハナジュセヨ!!
ほとんどの方がテイクアウトされると思うのですが
一応店内にもテーブルがひとつあったので
お店の中で食べさせてもらいました。
おじちゃんが温めてくれて(電子レンジで)
熱々のチーズコロッケを受け取り、ひとくちパクリ
美味しい〜
ん?だけどコロッケではなーい
これはチーズ揚げパンやー
とひとりツッコミを入れつつペロリと完食!
美味しかったけど私は芋が食べたかったのです。
コロッケと言ったら芋は必須じゃないのか?と
ちょっと疑問に思ってコッロケについて調べてみました。
コロッケとは?
コロッケ(1960年3月13日 – )は、日本のお笑いタレント、ものまねタレント、歌手、俳優。本名、瀧川 広志(たきがわ ひろし)。
熊本県熊本市南区出身。ファインステージ所属[1]。熊本第一工業高等学校(現・開新高等学校)卒業。
出典元: Wikipedia
ってコッロケ違いw
ちなみにAAAのにっしーが昔テレビで尊敬する人物としてコロッケさんを挙げていて、私の中でにっしーの株が上がったっていうどうでもエピソードあり。
はいどうでもいい〜
気を取り直してコロッケとは、
茹でたジャガイモを潰したもの(マッシュポテト)をベースとするものと、ベシャメルソースを用いるクリームコロッケ(庶民的な肉屋のコロッケ(ポテトや挽肉を主体としたもの)、高級な洋食屋のコロッケ(洋風のクリームやライスを主体としたもの))に大別される。これらの種に挽肉、みじん切りの炒めタマネギ、魚介類などを混ぜ込み、俵型や小判型、勾玉型などに成形した後、小麦粉、とき卵、パン粉の順で衣をつけ、食用油で揚げて作られる。ソフトな食感と香ばしい衣との対照感を味わう料理であるため、揚げたてのかりっとした仕上がりが尊ばれる[1]。
出典元: Wikipedia
ああ、クリームコロッケもあるね。
でもね、これは完全に揚げパンだよ!!
まあ美味しかったからいいんですけどね
(韓国では美味しくなくて残念に思うことがよくあるのです)
バイト中に、お客さんからドーナツの差し入れをいただいたときのこと
マネージャーさんがMAIもパン食べな〜
(パン?あ、ドーナツね。)と美味しくいただいたのですが
そういえば、私がカヌレを差し入れで持っていったときも
このパン美味しいね!どこで買ったの?
って言われたな。
その他にも韓国ではパウンドケーキなど大概パンって言ってる気がするのです。
じゃあこのコッロケもパンでいいじゃん!って思いつつも
細かいこと気にしてたら生きていけないのだ、韓国では。
韓国のそんなテキトーなところが魅力でもある。
江南でコロッケ(という名のパン)が食べたくなったらぜひ!
メニュー
アクセス
【店名】코로코롬수제고로케
(コロコロㇺスジェコロッケ)
-
【住所】서울 강남구 역삼로4길 22(역삼동 832-56 1층)
コメント