韓国人の友達をつくってみよう

韓国に来て早1年。

語学堂からワーホリに切り替えて、今はアルバイトをしているわけですが、

韓国で生活しているからといって友達はなかなかできません。日本でも同じだと思いますが普通に生活しているだけでは新しい友達に出会う機会はありませんよね。

私は友達は一人だけだったのですが、

韓国にいられる時間もそれほど長くないと気づき、積極的に新しい出会いも求めてみようかと思い、行動してみることにしました。

韓国人の友達と出会う方法①

まず、唯一の友達との出会いは혼술 (ホンスル)でした。

혼술 (ホンスル)とは日本語でいうひとり酒のこと。

一人で居酒屋に行ったときに、たまたま隣に혼술 していた女性が声をかけてくれて、話していたら歳も近く、家も近かったので友達になれました!

もともとお酒は好きな方ですが、日本でも一人でお店に酒を飲みに行くことは経験なく、私の中では혼술(ホンスル)はちょっとハードルが高かったのですが、一応海外だし!という気持ちで勇気を出して行ってみたのが正解でした。

韓国人の友達と出会う方法②

혼술で友達に出会えたことは運が良かったですが、この他に友達をつくる方法としてはアプリがあります。語学学習をしている方はご存知だと思いますがハロートークなど言語交換できるアプリで知り合う方法があると思います。

今まで何人かメッセージのやりとりだけはしてきたのですが話が合わないからか、続けるのが苦痛になってくることもあります。当然ですが合わない人は合わないです。合わない人と無理に続ける必要はありません。楽しくなければ意味がないので。

ちょうど出会いを求めていたら、日本で就職をするために日本語を勉強している大学生からメッセージがきて、一緒にカフェで勉強することにしました。

まだ2回しか会っていませんが、最初にもらったメッセージや、目的があって日本語をちゃんと勉強していることなどから会っても大丈夫そうだと判断してから会ってみました。

アプリ自体は韓国に来てから1年ほどを使ってみて、自分から積極的にメッセージ送ったりはしないもののメッセージをもらう経験を何度もすると、だいたい本当に日本語勉強してる人とか見分けつけられるようになるし、誠実な人がわかってくるような気がします。

100%安全ではないし自己責任ですが、こうして新しい出会いを経験するのも楽しいかなと思います。

まとめ

韓国人の友達を作る方法として、私の経験では

①혼술 (ホンスル)

②言語交換アプリを利用する

そのほか、アルバイトでも友達ができると思います。

友達というには微妙ですが、連絡先を交換したり一緒に飲みに行ったり

韓国語を使う機会は多くなります。

友達一人できれば、その友達の友達も一緒に遊んだり自然と増えていくと思います。

友達の数が重要とは思っていませんが、人との出会いによって自分の人生も大きく変わると思っています。たくさんの人と出会って色々な話を聞けるのは面白いし自分も頑張ろうと思えたり、確実にプラスになっています。今のところ、韓国で出会った人は素敵な人ばかりで感謝しかありません。

社交的な性格ではないので、友達ができず悩んでいた時期もありました。もしも、わたしと同じよう状況の方がいたら、少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました